アファメーションって凄い!

北京五輪2022を応援しよう!


今日、東京はまた雪の予報です。
朝、お天気が崩れる前にと、公園まで歩きに行って来ました。

寒かったけれど、外の空気はどこか春の気配を感じますね。


アファメーションって凄い!_b0367284_12385922.jpg
(蕾は枝垂れ梅でしょうか。)




ところで北京五輪を観ていて、やはりメンタルによるところは大きいとつくづく感じます。
それは日々の鍛錬の積み重ねと、それに基づいた自分を信じる気持ちの強さ、
疑いなくポジティブなイメージを持てる事などなど。
選手の皆さんは、きっとこういうことにも腐心されている事でしょう。






アファメーションって凄い!_b0367284_12385503.jpg
(蝋梅が咲いていました。)




そこで皆さん、突然ですが、アファメーションをしていますか?

アファメーションとは、不自由さや問題を作り出している(と感じる)自分のあり方や思い込みを変えるため、
ポジティブな言葉を自分に宣言することです。

私は昨年からアファメーション + イメージ・ワークを続け、変化を実感しています。

まずアファメーションで大切なことは、自分に合った言葉であることだと思います。
ルイーズ・L・ヘイさんの本などにも、アファメーションが書かれていますが、
残念ながら、既成の言葉では、私は効果は感じられませんでした。

まず宣言した時に、胸がざわつく感じがあったり、無理している感じがしないかなど
自分にとって違和感がないかをよく検分してみる必要があるようです。

そして、ポジティブな言葉であっても、今の自分とあまりにかけ離れていないか、
なども十分吟味する必要があると思います。

たとえば、あまり遠大なアファメーションより、ちょっと良いなくらいが良いかもしれない。

そしてもう一つ大切なのは、毎日続けること。
続けないとエネルギーはたまりません。チリツモです。

私は毎朝の瞑想の後、
「宇宙から変容と創造の光が私に降り注ぎ、全身の皮膚から吸収しています」
と心の中で唱えながら、そういう映像をイメージします。
その後、私の場合「その光線は私の自分軸を太く強くしてくれます」と続けます。
イメージをし続けながら、他にも2つ3つ位唱えますが、時間にして1分半くらい。
これなら毎日できそうでしょ?
時間があるときや、何となく足りないと感じる時は、さらに1分半ずつ繰り返します。


アファメーションって凄い!_b0367284_12390219.jpg
(玄関に置いたデイジーも咲き始めました。)


続けてそろそろ一年になりますが、少しずつ自分の中の変化に気づくようになり、
ありがたい情報や展開、流れもあります。

一見良い事に思えない事もあるのですが、後から考えると必要なプロセスだとわかったり。
実現や変化する時間が早くなったかなとも思います。
人目を気にする癖も随分無くなって来ました。(自分軸が育った?)

たった1分半ですから、ぜひ皆さんも試してみてください。
毎日小さな種蒔きをしましょうよ!




+++オンライン 夢解釈・アートセラピー+++
   
個人セッション 60分      ¥5,000
ワークショップ 90分〜120分  ¥3,000 (2〜4名)

いずれもご希望によりお受けいたします。(直接の面談は応相談)
chinagi.y@icloud.comまでメールでお願い致します。







ブログテーマ: 北京五輪2022を応援しよう!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chinagii | 2022-02-13 14:02 | Comments(0)

chinagi        夢と象徴・美しいと感じる事物・日常の些細な愉しみ・サボり Instagam↓はゆる〜く 


by chinagiii
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31