夢療法家研究会での初夢

先週末、鎌倉の夢療法の師の元に、認定を受けた夢療法家が集う初夢の研究会が持たれました。

お天気は生憎の雨模様でしたが、稲村ヶ崎のセッションルームは、
多くの認定者たちの力強いエネルギーに満ち満ちていました。

前blogでも書きましたが、私の披露した初夢は自動車の夢。
もう少し詳しく夢の内容を書きますと以下の通りとなります。



夢療法家研究会での初夢_b0367284_10491110.jpg
(車の写真がなくて・・・去年の夏の写真です。)


『夫と家の近所を歩いていたら、向こうから、うちの車と同じ車種の(現実は違います)ヴィンテージ・カーがやって来て停まり、運転していた見知らぬハーフの男性が降りて話しかけて来ます。
その人はなぜだか私達が同じ車を所有していると知っていて、一緒に車についての話をします。
気がつくとその人の車のシートに見知らぬ老夫婦が座っていて、私たちの話を熱心に聞いています。
そのご夫婦も、やはりこの車に並々ならぬ興味がある様です。
他にもう一人、やはり興味深そうに傍に立って車の話を聞いている男性がいました。
ふと見ると、その場になかった筈の私達の車もそこに停めてあって、その男性と老夫婦を2台に分乗させて、近所を一回りする事になりました。』



夢療法家研究会での初夢_b0367284_11295744.jpg
(夢の絵です。)



昨年の初夢も車の夢(父の仕事が車関係で、私にとっての車は父の象徴)で、
それは『父の影響を払拭して自分の足で立ち、自分を生きる』というメッセージでした。

と言うわけで、初夢の大意は昨年に引き続き、父の影響から自由になって自分を生きるテーマと言う前提で解釈しました。

夢の外国人は未知の自分の現れですから、ハーフの男性は、まだ変化の道半ばという意と取りました。
そしてヴィンテージ・カーは、払拭すべき役に立たなくなった(父譲りの)古い概念や在り方の象徴でもあるし、
現代の効率や性能第一主義とは一線を画す独自の価値観の象徴でもあるでしょう。
師からの指導では見知らぬ老夫婦は、夫婦生活を続けることで、魂の修行に取り組めている人生の先輩とのこと、
なるほどです。(他には夢のキーワードを考えすぎとの指摘も。勉強になります〜。)
車の夢ではありましたが、夢の中で私達夫婦は歩いていたので、伴侶と共に自分のペースで人生を進めていると受け取り、
ちょっとホッとしたり。

夢の言いたいことを簡単にまとめると、
『夫婦生活をベースに、もっと肩の力を抜き、無理をせずにリラックスした等身大で(=近所)周りを気にせずに自分らしく(=ヴィンテージ・カー)、ハーフの男性の特質(=フレンドリーさやオープンさ、洞察力)を自分の中に育てる様に努めること=父の影響を払拭すること』となります。



夢療法家研究会での初夢_b0367284_10493489.jpg

皆さんはこれだけ読まれてもよくわからないと思いますが、私は自分自身を振り返ってみて、
まだまだ道半ばとは言え、こんな自分がよくまぁここまで来られたものだなぁと少し嬉しい気持ちになれましたし、
また今年もこの夢に取り組む勇気を貰えました。
昨年は取り組み方法を自分なりに試行錯誤し、ようやく少し手応えを感じているところでもあり、
そして何より、自分らしくていいんだよと夢にお墨付きをいただいて、気持ちがとても楽になった側面もあります。
(自己肯定感が低いもので。笑)
と言うわけで、今年もまた夫の胸を借りて、初夢のメッセージに取り組みたいと思うのでした。
ちなみに、この夢を夫に語って感想をもらったことが、この夢を紐解く端緒となったことをここに書き添えておきます。


↓まだお席ございます。

初夢を紐解くワークショップ

古来から初夢は、私達日本人にとって、新しい年の行方を読み解く特別な意味を持つものです。
そこには夢から送られるメッセージを、大切なものとして扱っていた日本人の素晴らしい叡智が見て取れます。
そして今日では、夢が潜在意識(超意識)から送られてくるものだと広く知られる様になって来ました。
新しい年はどんな一年にしたいですか。色々な抱負や希望がある事でしょう。
年末から年始にかけて見た夢の中で、ご自分が初夢だと思う夢、または印象深い夢、気になる夢を持ち寄り、アートセラピーを使ってメッセージを受け取るワークショップを開きます。
2023年は1月22日が旧暦の元日となりますので、1月28日(土)、立春が2月4日であることから2月5日(日)の2日に設定致しました。
初夢を紐解くことで、普段意識できない潜在意識下の自分の声を聞き、一年の指針としてみましょう。
夢や新年の抱負と共に、できればあなたが気になったニュースや世の中の出来事をご用意ください。
夢のメッセージをより明確にすることに役立つでしょう。
そして夢と共にgarelly room yori.soさんの素敵なスペースもお楽しみ下さい。

  日 時:2023年1月28日(土)または 2月5日(日) 13時〜15時半

  場 所:garelly room yori.so
      杉並区西荻南3-
6-2 ことビル3F roomC

  参加費:¥5,000

  持ち物:夢・クレヨン・気になるニュースなど

*お申し込みは「小径と庭」のお問い合わせ・ご予約フォームからお願い致します。








名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chinagii | 2023-01-16 13:09 | | Comments(0)

chinagi        夢と象徴・美しいと感じる事物・日常の些細な愉しみ・サボり  


by chinagiii
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31