夢が身体の治し方を教えてくれる

梅雨明けはまだの様ですが、暑くなって来ました。
庭に出るとあっという間に蚊に刺されるので、庭仕事が億劫になります。
さらに、暑さに体が慣れるまでは無理をしない様に、といつもの整体院の亜美ちゃん先生に言われていたのですが・・・。

夢が身体の治し方を教えてくれる_b0367284_14514058.jpg
(6月29日の百合)


少々バテ気味だなぁと感じていた先日、夢を見ました。

身体のヒーリング用に購入したパドマ(カバラの生命の樹の立体)が一部部品が無く壊れた状態です。
それを治せるのは私の夢の師匠だという夢です。

パドマと言うのは下の写真の様な立体で、医師の丸山修寛先生という方が作ったものです。


夢が身体の治し方を教えてくれる_b0367284_14512795.jpg
(パドマ)


丸山先生は治療に使われている様ですが、私はかかりつけの歯科医に勧められて購入しました。
チャクラや痛みのある箇所などに数分当てたりして使っています。

この夢は、身体を治せるのは眠る事だと伝えているのだろうと思いました。
(夢の師=眠ることの象徴と取りました。)

なのに夢を見た翌日、暑さを避けて早朝5時、気になっていた花壇の雑草取りと、堆肥入れ、苗植えをしていた私。
1時間ちょっと作業をしたら、さあ休むぞ!と涼しいうちを狙って、休むための早朝作業だったのですが。


ついつい欲が出て、もう少し、と雑草取りをし、増え続ける笹を引き抜こうとした途端、腰を痛めてしまいました。



夢が身体の治し方を教えてくれる_b0367284_14520378.jpg
(今朝7月8日の百合。もう蕾は二つを残すのみ)



腰痛が出た時、動いた方がいい説と動かない方がいい説があります。
私はどちらかというと前者で、無理をしない程度に腰を動かしたり家事をしたりしています。
時には短いウォーキングも。
でも今回は身体がバテ気味。
そしてあの夢。

ともかく休もうと、できる限り横になってダラダラしていました。
こういう時は身体が欲しているんでしょう、とってもよく眠れます。
そして、確かに眠れば腰が楽になっていくのです。

しかし翌日は色々予定も用事もあって寝てばかりもいられず・・・。
すると症状がまた少し戻って・・・反省。

ともかく予定のない時は寝る!で徐々に回復しています。


夢が身体の治し方を教えてくれる_b0367284_15573877.jpg
(歩さんに作って頂いたライフシールのステンドグラス)


夢療法と出会って、まず最初に出てきたテーマは「人生に寛ぐこと」でした。
ですからサボりを楽しむ事もこの世に来た目的の一つと(勝手に)思っている私です。
生来の物臭者のくせに、なぜか根を詰めたり深刻になったり、身体の声を無視したりする思考癖、行動癖があります。
夢を学び、紆余曲折を経た今は気楽になって、遊びやサボりを楽しむのも今生の目的の一つと考えるようになりました。
(ライフシールの白狐はその象徴)


私にとって腰痛は、やるべき事に汲々となった時、無理をした時、本音はサボりたいのに働いている時のストッパーかもしれません。


歩さんのライフシールのステンドグラスについてはこちらのblogをご覧ください。


夢解釈・アートセラピーのセッション 
随時お受けしています。
60〜90分 ¥12.000 
お申し込みはこちらからお願いします。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chinagii | 2023-07-08 16:02 | | Comments(0)

chinagi        夢と象徴・美しいと感じる事物・日常の些細な愉しみ・サボり Instagam↓はゆる〜く 


by chinagiii
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31