初夢再来

今日もよく晴れて暖かです。
11月も末だと言う事をつい忘れてしまいそう・・・。
数日前の今日のような小春日に、旧友と地元の石神井公園へ行ってきました。


初夢再来_b0367284_11174763.jpg

公園は木の剪定中で、散策路が一部通行止めとなっていて、ぐるっと迂回しながら三宝寺池を一周しました。
いつ来てもここは、街中にあるとは思えない公園だなぁと感じます。


初夢再来_b0367284_11175571.jpg
(友人のフラワー・アーティストにオーダーしたリースが届きました。)


さて、前回書けなかった初夢のお話です。
遡ること3年、2020年に原宿で開かれた初夢会で私はこの夢を披露しました。

『ベッドに横たわり目を閉じて眠ろうとしている。
 眉間の第3の目(アジュニャー・チャクラ)あたりに映画のスクリーンの様なものが見え、
 そこにはたくさんの動物達が一つの車に乗った映像が見える。
 童話の絵本の様。
 第3の目で見るってこういうことなんだと思っている。』


初夢再来_b0367284_11175723.jpg
(母へはスワッグを作ってもらいました。)


そして時が経ち2023年の8月末、私はコロナに罹患しました。
高熱を出して寝込んでいる数日の間、この夢とほぼ同じ夢を繰り返し見続けていました。

2020年初夢会でのこの夢の解釈は「絵本を見る様に楽しむ」と言うことでした。
今回も師匠に個人セッションをお願いして、この繰り返し夢のことも確認してみました。
(セッションのメインは他の夢でしたが。)

2020年の初夢時と8月末のコロナ罹患時のあたりで、共通する何かがあったのではと師匠は言います。
なるほど、だから同じ夢なのですね。

それにしても、共通する何かかぁ・・・と色々思いを巡らしてみます。

そういえば2020年は2017年から会社の事業譲渡を進めるプロセスが始まり、交渉や裁判なども経て、ようやく今後に向けた目処が立った時でした。
そして今年の8月は、事業譲渡した会社の経営母体が変わって新スタートが決まり、新社屋がようやく完成に近づきつつあった時。
大仕事を終えつつあったり、懸案事項が落ち着いて来ていたタイミングだったかもしれません。

自分にとっては結構大変な大仕事に目処が立ち、ほのぼのとした動物達の夢を見て自分を癒していた様です。
夢にはこんな癒しの効果もあるのですね。


初夢再来_b0367284_11180237.jpg
(リースなどに添えられている一つ一つのものが、いつも素敵。)


さて、来年も初夢ワークショップを開きます。
吉祥寺はお陰様で残席1となりました。
根津はまだ4席OKです。



* 2024年初夢ワークショップ *

⚪︎日時  2024年1月14日(日)14時~16時

⚪︎場所  ヤマネコロッヂ(東京都練馬区立野町1037)吉祥寺駅より徒歩18分、バスで7、8分


⚪︎日時  2024年2月11日(日)10時~12時

⚪︎場所  dou dou ドゥドゥー セミオーダーのシャツのおみせ(東京都文京区根津12314)

     http://doudou.chips.jp


*両日とも

⚪︎参加費 5.000円

⚪︎定員  4名

⚪︎用意する物 年末から年始にかけてみた夢(または意味を知りたい夢)

*開催日の1週間前までに、夢の内容をメールでお送りください。(宛先chinagi.y@icloud.com

⚪︎案内人 横山ちなぎ(小径と庭主宰)

⚪︎お申し込みは「小径と庭」のサイトhttps://komichitoniwa.comのお問い合わせ・ご予約フォームよりお願いします。



更新を通知する


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chinagii | 2023-11-24 12:04 | | Comments(0)

chinagi        夢と象徴・美しいと感じる事物・日常の些細な愉しみ・サボり Instagam↓はゆる〜く 


by chinagiii
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31